マザーオブパールとは?シェルとの違いから特徴、相性の良い宝石まで詳しくご紹介

マザーオブパールとは?シェルとの違いから特徴、相性の良い宝石まで徹底解説

目次

「マザーオブパール」とはどのようなものか、詳しくご存じの方は少ないかもしれません。

「シェルとは違うの?」
「特徴や意味は?」
「どれぐらい価値があるの?」

という方も多いのではないでしょうか。そこで今回はマザーオブパールについて、魅力や価値、マザーオブパールの持つ意味などを解説します。

マザーオブパールがぴったりの「プッシュギフト」についてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

マザーオブパールは真珠母貝を加工した宝石

マザーオブパールは真珠母貝を加工した宝石

まずはマザーオブパールの特徴や歴史を確認していきましょう。

マザーオブパールの特徴

マザーオブパール(Mother of Pearl)とは、真珠母貝(真珠を作り出す貝)の内側にある真珠層を加工したものです。

シルクのような虹色の輝きが特徴で、高級ジュエリーから日用品まで幅広く利用されています。

なお、素材としての「シェル」という言葉は貝殻全般を指すもので、真珠母貝ではない貝も含まれています。

真珠母貝から作られる宝石として最も有名なパールは真珠層が幾重にも重なることで形成されますが、マザーオブパールには真珠層のほか炭酸カルシウムやタンパク質が含まれており、このミネラル混合物により他にはない独特の輝きが生み出されています。

マザーオブパールの産地として特に有名なのは、オーストラリア、インドネシア、中国、フィリピンなど真珠の養殖が盛んな地域です。

日本は養殖真珠の産地として世界に名を馳せていますが、マザーオブパールよりも真珠の産出量の方が多くなっています。

 

マザーオブパールの色はさまざま

マザーオブパールのうち特に有名なのはホワイトとブラックです。

ホワイトマザーオブパールは白蝶貝という真珠母貝のもので、高級感のある美しい質感が特徴です。

ブラックマザーオブパールは黒蝶貝という真珠母貝のもので、単純なブラックではなく緑や紫の輝きを持つ幻想的なカラーが魅力です。

その他、母貝の種類によってピンクや青緑、紫、グレー、シルバー、黄、赤などさまざまなカラーがあることも、マザーオブパールの特徴の一つです。

 

マザーオブパールの歴史

マザーオブパールは4000年の昔から使われてきた歴史ある宝石です。古代エジプトや古代ローマでは装飾品として王侯貴族の身を飾っていたといいます。

また、中世ヨーロッパでは富の象徴として王や貴族に愛されてきた歴史があります。

現在でも威性あるラグジュアリーブランドのネックレスに利用されており、ロイヤルファミリーや著名人がマザーオブパールのジュエリーを身につけるシーンも多く見られます。

また、マザーオブパールは装飾品だけではなくタイルやカトラリーの柄、家具の装飾などにも古くから利用されており、歴史的建造物やアンティーク雑貨の中にマザーオブパールの美しい装飾を見ることも少なくありません。

マザーオブパールは貝ボタンや楽器、時計などに現在も多用されており、私たちの生活に輝きを添えてくれています。

 

値段はどのくらい?マザーオブパールの価値とは

マザーオブパールの価値

全ての貝類の中でも真珠母貝となれる貝の種類はわずかであることから、マザーオブパールは希少価値の高い宝石と言えます。

自然が作り出すマザーオブパールに同じものは一つとしてありません。複雑に重なり合う輝きや美しい色合いは全て唯一無二の価値があるのです。

マザーオブパールは白蝶真珠や黒蝶真珠に比べ、手に入りやすいためパールよりは安価ですが、しっかりとした厚みがあり、重厚な輝きを持ち、傷がなく滑らかで、重量感のある良質なマザーオブパールの価格は決して安くはありません。

また、マザーオブパールは真珠を採取した後の真珠母貝の活用につながるため、サステナブルな素材としての価値も持ち合わせています。

 

マザーオブパールは水に弱い!劣化に注意

マザーオブパールは水に弱い

マザーオブパールは汗や水に弱いので、家事やガーデニング、スポーツなどをする際はマザーオブパールのジュエリーは外すようにしましょう。

着用後は柔らかい布で丁寧に拭くことで輝きを保つことができます。

香水や整髪料で傷つく可能性があるので、着用は身支度の最後にするのがおすすめです。

また、保管する際は専用のケースやポーチに入れておくことで、紫外線による劣化を防ぐことができますし、他のジュエリーと触れ合うことによる傷も防ぐことができます。

 

相性の良い宝石は?マザーオブパールの持つ意味

相性の良い宝石は?マザーオブパールの持つ意味

ここではマザーオブパールの意味についてご紹介します。

マザーオブパールの石言葉

マザーオブパールは真珠と同じ「健康」「長寿」「富」「純潔」「円満」「完成」「母性」「癒し」などの石言葉を持っています。石言葉から、特に女性への贈り物として人気があります。

 

パワーストーンとしてのマザーオブパール

マザーオブパールは真珠と同じく12星座では双子座の守護石、6月の誕生石となっています。

母なる海に起源を持つ「母貝」であることから、マザーオブパールは包容力や母性を象徴し、持ち主を包みこんで癒す力があると言われています。

また、子育てに向き合う母親のストレスや不安へのお守りとしても古くから活用されてきました。

その他、幸運を招く、魅力アップ、創造力を高める、健康・長寿など多くのパワーがあるとされています。

 

相性の良い石

パワーストーンはそれぞれの持つ力によって相性の良い組み合わせがあります。

誠実や心の平和を表すアメシストとマザーオブパールを組み合わせると癒やし効果や恋愛運を高めてくれると言われています。

また、同じ6月の誕生石であるムーンストーンとの相性もよく、癒し効果を高めてくれるそうです。

 

マザーオブパールは「プッシュギフト」におすすめ

マザーオブパールは「プッシュギフト」におすすめ

マザーオブパールはプッシュギフトにぴったりの宝石です。

プッシュギフトとは

「プッシュギフト」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

プッシュギフトとは出産を終えた女性にねぎらいと感謝の気持を込めて贈るプレゼントのことです。多くはパートナーからの贈り物ですが、女性が自分自身へのギフトとして購入するケースもあるようです。

もともと欧米で始まったプッシュギフトの習慣ですが、現在は日本でも広く知られるようになってきています。

命がけの出産を乗り越えたことに対するギフトとしてブランド品など高級なものに人気が集まりますが、プッシュギフトに相場というものは特にありません。パートナーに喜んでもらえるものを選ぶのがおすすめです。

 

プッシュギフトにはパールジュエリーが人気

プッシュギフトとして最も選ばれているのは一生もののジュエリーです。使いやすいネックレスや、兄弟が産まれた場合に重ねていける指輪などが人気です。

産後の必須アイテムであるマザーズバッグとして使えるブランドのバッグ、時計、財布、家電など実用的なアイテムも選ばれています。また、家族旅行や「一人の時間」などの体験をリクエストする方もいるようです。

プッシュギフトに一生もののジュエリーを選ぶなら、やはりパールやマザーオブパールのネックレスがおすすめです。

育児に向き合う毎日のお守りになることはもちろん、どんな年齢の女性にも似合うパールは人生を共に歩んでゆけるジュエリー。プッシュギフトにぴったりのアイテムではないでしょうか。

プッシュギフトには無調色真珠の専門店ERIS VELINA(エリスヴェリーナ)がおすすめです。ERIS VELINAのパールジュエリーについて詳しくはこちら

>>安産祈願・出産祝い・プッシュギフトにおすすめ!「一粒のパールネックレス」はいつ、どのように贈る?

 

まとめ:マザーオブパールでもっと輝く女性を目指そう

マザーオブパールでもっと輝く女性を目指そう

今回はマザーオブパールについて、特徴や価値、宝石の持つ意味、お手入れ方法を解説し、合わせてプッシュギフトについてもご紹介しました。

美しさを高める力を持ち、古くから妊娠・出産・子育てのお守りとされてきたマザーオブパールは、女性にぴったりのパワーストーンです。

どんなライフステージにも寄り添い、力になってくれるマザーオブパールのジュエリーを、みなさんもぜひ味方につけてみてください。

블로그로 돌아가기
<前の投稿

ERIS VELINA代表者挨拶(30秒動画)

ERIS VELINA 取扱店

「えり正神戸店」
〒651-1221
兵庫県神戸市北区緑町7-20-10

「えり正 福山店」
〒720-0822
広島県福山市川口町2丁目10-47

Open: 10:00~18:00
Closed: 火曜・水曜

来店予約はこちら

お問い合わせ