真珠のネックレスはどこで買う?

【どこで買う?】真珠のネックレスを買う場所を選ぶポイントを真珠アドバイザーが解説

目次

結婚式や祝賀会、入学式、卒業式などのお祝いの席では明るく華やかに喜びを表現し、お通夜やお葬式では悲しみや追悼の気持ちを表現してくれる真珠のネックレス。

行事以外にも、普段使いとしてカジュアルファッションやオフィスファッションにも調和し、非常に汎用性の高いジュエリーとして古くから愛されてきました。

大人になったらひとつは真珠ジュエリーを持っていた方が良いと言われることもあり、娘様の成人のお祝いやお嫁入り道具として買い求められる方も少なくありません。

そんな真珠の購入シーンでよく聞かれるのが「真珠ってどこで買うのが一番いいの?」というご質問です。真珠は高級品であるからこそ、後悔しない良質なジュエリーを買い求めたいですよね。

この記事では、日本真珠検定認定の真珠アドバイザー/シニアが、真珠ジュエリーを買うお店の選び方について詳しく紹介します。

  • 真珠を買いたい
  • 真珠をどこで買えばいいのか分からない
  • 真珠はいつ買うのがいいのか知りたい

上記に当てはまる人にぴったりの情報をお届けします。ぜひ、参考にしてみてください。

 

店頭?ネット?真珠のネックレスはどこで買えばいいの?

真珠のネックレスはどこで買う?
  • 古くなった真珠ジュエリーを新調したい
  • 娘様の成人祝いに真珠ジュエリーを贈りたい
  • 奥様やお母様への節目のお祝いとして真珠ジュエリーを購入したい等

真珠の購入を検討している皆さん、真珠ジュエリーをどこで買うご予定ですか?

昨今、ネットショップの普及によって、購入方法の選択肢が増えました。そのため、購入方法を選ぶだけでも一苦労でしょう。

特に、本物の真珠は安価なものでも数万円、ネックレスなら十万円以上するため、慎重に買う場所を選びたいという人が少なくありません。

ネットショップや百貨店、デパート、真珠専門店など、真珠を購入できるお店はさまざまですが、近年国内の真珠流通量が減少傾向にあります。

そのため、本当に質の良い真珠は限られた場所にしか卸されておらず、「ネットなら手軽に安く買えるから」「取り敢えず百貨店に行けばそれなりの品質のものが購入できるから」などの理由で購入してしまうと、低品質の真珠を高額で購入する結果になってしまう可能性も高いです。

 

真珠のネックレスをネット通販で購入するメリット・デメリット

真珠のネックレスをネット通販で買う

自宅に居ながら全国のお店から品物を購入できる通信販売。インターネット上で購入する他にも、テレビショッピングなども自宅に居ながら品物を購入できます。

続いては、通販で真珠のネックレスを購入するメリットやデメリットを解説します。

メリット

真珠のネックレスをネット通販で購入するメリットには、以下が挙げられます。

  • 低価格帯のものが見つかりやすい
  • 実店舗が遠くても購入できる
  • さまざまな商品を比較しやすい

通販の場合は実店舗を持っていないお店も多く、人件費や店舗の維持費がかからない分、安くて品質の良い商品を扱っているケースがあります。

ネット通販を利用する場合は、自宅に居ながらさまざまなお店の商品を比較して検討できるのもメリットのひとつです。

 

デメリット

真珠のネックレスをネット通販で購入するデメリットには、以下が挙げられます。

  • 画像だけでは真珠の品質を十分に確認できない
  • 画像として写っているものと同じ物が届く保証がない

真珠は有機物であるため、一粒一粒の品質が異なります。マキ、テリ、サイズ、色、キズ、えくぼの状態など、実際に実物を見なければ真珠の品質は判断できません。

信頼できるショップから購入しなければ、高額で購入したのに低品質な製品が届く可能性もあります。

鑑別書などが付属している製品であれば、ある程度の品質は保証されるものの、鑑別書を発行するためのコストがかかるため、品質に関わらず高額になるケースが少なくありません。

 

真珠をネット通販で購入する際のポイント

真珠のネックレスをネット通販で買うポイントとは

真珠をネット通販で購入する際には、品物選びよりもショップ選びの方が重要です。良質な真珠だけを取り扱っているショップを選ぶことが何より重要と言えるでしょう。

良質な真珠を取り扱っているショップは、真珠にケアが必要なことを知っているためアフターサポートサービスなどを提供していることが多いです。ぜひ、ショップ選びの参考にしてください。

また、真珠は有機物でできた宝石のため、ショーケースのような高温や極度の乾燥といった環境に長期間置かれることは望ましくありません。

そのためネット通販で購入する際には、多くのお客様に支持され、常に新しい商品が動いている「回転率の高いショップ」を選ぶことが、より良い状態の真珠と出会うための賢い選択と言えるでしょう。

口コミの数が多いショップを選んだり、実店舗を持っていてネットと実店舗の両方で商品が回転しているお店を選ぶのがおすすめです。

鑑別書については、ある程度の保証にはなりますが、真珠のプロからすると「妄信し過ぎない方がよい」というのが本音です。鑑別書はあくまでブランド化するためのツールに過ぎません。

独自の基準が必ずしも良質な真珠の基準と重なる訳ではないため、「鑑別書がない=品質が悪い」とは言えないことを理解しておいた方がよいでしょう。

 

真珠のネックレスを売っているお店はどこ?

真珠のネックレスを売っている店はどこ?

真珠のネックレスを実店舗で購入する場合、以下のようなお店で取り扱っていることが多いです。

  • 真珠専門店
  • ジュエリーショップ
  • デパート
  • 百貨店
  • ポップアップショップ
  • 呉服店
  • リサイクルショップ
  • 真珠の産地

意外とさまざまなお店で取り使われることのある真珠ですが、取り扱っているお店によって真珠の品質もスタッフの知識も差があります。

百貨店やデパートなどは、知識を有するスタッフが常駐している一方、テナント料やブランド維持費、広告費などがかかるため、品質に対して値段が割高になっているケースが少なくありません。

また、さまざまな宝石を扱うジュエリーショップでは、真珠に対する知識を持っているスタッフは少なく、鑑別書の説明に重きを置いていて、真珠の良し悪しを判断するのは購入者自身となってしまいます。

真珠に対する知識を持っている方であれば、どこで購入しても問題ないかもしれませんが、普段から真珠に触れる機会が少ない方や初めて真珠を購入する方は、真珠専門店や百貨店、デパートなど真珠の知識を持つスタッフが対応してくれるお店で購入するのがよいでしょう。

 

真珠のネックレスを店頭で購入するメリット・デメリット

真珠のネックレスを店で買う

お店に足を運んで真珠を購入する際には、以下のようなメリット・デメリットがあります。

メリット

真珠を店頭で購入するメリットには、以下が挙げられます。

  • 実物を手に取って確認できる
  • スタッフに知識があれば、真珠の色や質、自分に似合うものなどを相談しながら決められる
  • 真珠専門店では、高品質な製品を百貨店などに比べて低価格で販売しているケースがある

真珠は1粒1粒に個性があるため、購入する実物を確認すると気に入ったものを選びやすいでしょう。

真珠の専門的な知識を持つスタッフに対応してもらうことが大切です。選び方やお手入れの仕方、真珠を身に付ける際のアドバイスなどを聞ければ、購入した真珠のネックレスをより美しく活かすことにも繋がるでしょう。

リサイクルショップで真珠をお求めになる場合は、生産から10年、20年と経過したものも並んでいるため注意が必要です。真珠は経年により光沢や色が変化する宝石です。購入後にがっかりしないためにも、中古品の現状をよく確認し、新品と比較するなど納得した上で選ぶことが大切です。

 

デメリット

真珠を店頭で購入するデメリットには、以下が挙げられます。

  • 人件費や運営費などの維持コストがかかるため、比較的高額になりやすい
  • 他の商品と比較する際に、複数の店舗を回らなければいけない
  • 購入をすすめられた際に断りにくく感じてしまう

真珠は高価で希少性の高い宝石です。そのため、お店によっては委託販売として問屋から商品を借りて店頭に展示しているケースもあります。この場合、委託料などでさらに価格が上乗せされている可能性もあるでしょう。

特に百貨店やデパート、ジュエリーショップなどで、他のジュエリーに比べて真珠ジュエリーが極端に少ない場合、「売れないから多くを取り揃えていない」という可能性もあります。

売れない商品を仕入れるのは、お店にとってもリスクになるため、問屋などから借りるなどリスクを減らす手法を取っている可能性があるでしょう。

合わせて、真珠の取り扱い商品数が少ない店舗に、真珠の専門的な知識を持つスタッフは多くないため注意してください。

 

真珠を店頭で購入する際のポイント

真珠のネックレスを店頭で買うポイントとは

真珠を店頭で購入する際には、以下のポイントを押さえてお店を選ぶのがおすすめです。

  • 予算を決めておく
  • 真珠に対する知識があるスタッフのいるお店を選ぶ
  • 真珠専門店を選ぶ

真珠は高額なジュエリーであるからこそ、予算を前もって決めておくのがよいでしょう。また、真珠に対する知識があるスタッフのいるお店を選ぶのはマストと言えます。

真珠は「どこで買うのか」と同じ位「誰から買うのか」も重要だと私達は考えています。「この人の説明は分かりにくいな」「本当に良い真珠なのかな?」と少しでも感じた際には、その場では保留にして別のお店を検討してみるのがよいでしょう。

百貨店やデパートでは、販売スタッフにノルマが課せられているケースもあり、強引に勧められて嫌な思いをしたというお客様の声も聞かれます。

特に「鑑別書があるから品質が良い真珠です」といったセールストークで購入を促すスタッフには注意してください。

本当に真珠に対する知識があるスタッフであれば、鑑別書よりも真珠そのものの品質(マキやテリ、キズ、サイズ、形、色など)についてご説明する筈です。

その点、仲介業者の数が少なく、低コストで高品質な真珠を取り扱いやすい真珠専門店は、真珠の専門的な知識を持つスタッフが在中していることが多く、価格にも品質にもこだわりたい方におすすめです。

デメリットは、主に真珠の産地などにしかなく、全国どこにでもお店がある訳ではないという点でしょうか。

ご旅行の際に足を運んだり、真珠専門店の運営するネットショップなどを利用するのもおすすめです。

 

冠婚葬祭用の真珠のネックレスは店頭で購入するのがおすすめ

冠婚葬祭用の真珠のネックレスを買う

真珠のネックレスと言っても、普段使い用やお出かけ用、慶事用など、さまざまな用途があります。普段使い用やお出かけ用などの真珠のネックレスは、比較的カジュアルに身に付けられるうえ、価格帯も低めに設定されている製品が少なくありません。

これらの製品の購入を検討している場合は、ネット通販、店頭のメリット・デメリットを検討して買う場所を選んでもよいでしょう。

しかし、冠婚葬祭用の一連パールネックレスは出来る限り店頭で購入することをおすすめします。冠婚葬祭にはさまざまなマナーがあり、使用するシーンや身に付ける人の年代によっても相応しい装いが異なります。

また、製品自体も数十万円する高額なものが多いため、真珠やマナーに関する専門知識を持つスタッフとよく相談して選ぶのが、後悔しない買い物をするコツとも言えるでしょう。

マナーに関しては呉服屋なども詳しいスタッフが多いため、冠婚葬祭用の一連パールネックレスは真珠専門店や呉服屋などで購入するのがおすすめです。

 

【ミキモトやTASAKIなど】真珠ブランドのネックレスってどうなの?

ハイブランドの真珠のネックレス

*写真はイメージです

一般の方々が真珠ジュエリーのブランドとして名前を挙げるお店には、ミキモトやTASAKIなどがあります。芸能人を起用した大型広告などでも話題になりましたよね。

これらのブランドは、真珠のプロから見ても質の高い良質な真珠が扱われており、業界のパイオニアとして多くのリスペクトを集めています。

スタッフも真珠に対する知識が深く、ミキモトやTASAKIのようなハイブランドであれば良いお買い物ができるでしょう。

しかし、ブランドの維持にはさまざまな費用が必要です。大きな広告を出したり芸能人をアンバサダーに起用するなどの施策には費用がかかるため、これらの経費をカバーするために真珠製品が割高に設定されているような感覚は否めません。

また、ミキモトやTASAKIのようなハイブランドでは、真珠の6大要素(キズ、形、テリ、マキ、サイズ、色)が全体的に平均以上の真珠を取り扱っているのもポイントです。

一般的な真珠卸業者は、真珠の6大要素のなかでも、どの要素を重視するかによって仕入れる真珠を見極めます。

そのため、「テリやマキは良いけれど、形は平均以下」「形や色は良いけれど、サイズは少し小さい」など、真珠それぞれの個性も踏まえてさまざまな要素を組み合わせ、お客様に喜ばれる真珠を選定します。

例えば、当社のパールブランドERIS VELINA(エリスヴェリーナ)では、テリ・マキ・色を重視し、少々の変形(かたち)や天然きずは有機物である真珠の個性と考えています。

テリとマキが良ければ、真珠本来の持つ魅力は大いに発揮され、柔らかく上品な輝きを魅せてくれるものです。少々の変形も世界に一粒だけの真珠として愛着が持てると当社では考えています。

もちろん、全ての要素が高い真珠は良質です。しかし、その分価格も高くなり、6大要素全ての基準が高く完璧な真珠を用意してネックレスを作ったなら、1000万円を超える製品になってしまうでしょう。

同ブランドで数百万円、数千万円のジュエリーを取り扱っているのには、こういった理由もあるのです。

真珠のハイブランドは、価格を気にせずジュエリーを購入できる人には最適ですが、そうでなければ敷居が高いと言えます。

 

真珠は購入する時期もポイント

真珠のネックレスを買うタイミング

真珠は有機物なので、浜揚げされる時期などによっても品質が異なります。つまり、買う時期によっても、真珠の質が異なる場合があるのです。

真珠は夏と冬の年間2回水揚げの時期を迎えますが、越冬した真珠は化粧巻きという美しいテリが見られます。マキも厚く評価の高い真珠になる可能性が高いため、購入するのであれば越冬した真珠がおすすめです。

冬に浜揚げされた真珠は2~3月頃の入札会を経て、真珠メーカーに買い取られ加工されます。その後、製品化され夏から秋頃に店頭に並ぶことが多いです。その年に浜揚げされた新しい真珠を購入したい場合には、夏から秋に購入するのがおすすめです。

 

真珠のネックレスはERIS VELINAにお任せください

ERIS VELINAは真珠のネックレスもおすすめ

今回は真珠のネックレスをどこで買うのかについて紹介してきました。

手軽に購入できるネット通販は、販売元のショップが信頼できるお店を選ぶのがおすすめです。

また、店頭で購入する際にも、真珠に対する知識を持ち、お客様自身が必要としている真珠のネックレスを紹介してくれるスタッフのいるお店を選ぶのがよいでしょう。

ERIS VELINA(エリスヴェリーナ)では、テリ・マキ・色にこだわった良質な真珠を仕入れ、自社で選別加工も行っています。

仲介業者を減らすことで、良質な真珠を適正な価格でお客様にお届けすることを大切にしており、女性の人生を輝かせる真珠ジュエリーを提供しています。

ずっと大切に使いたくなる真珠のネックレスをお探しの方は、ぜひERIS VELINAにお任せください。

ブログ一覧に戻る
<前の投稿

ERIS VELINA代表者挨拶(30秒動画)

ERIS VELINA 取扱店

「えり正神戸店」
〒651-1221
兵庫県神戸市北区緑町7-20-10

「えり正 福山店」
〒720-0822
広島県福山市川口町2丁目10-47

Open: 10:00~18:00
Closed: 火曜・水曜

来店予約はこちら

お問い合わせ