「五つ星ひょうご」とは? 兵庫県特産品の魅力

「五つ星ひょうご」とは? 兵庫県特産品の魅力と、選定された神戸パールジュエリーを紹介

「五つ星ひょうご」は、ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の「地域らしさ」と「新しさ」を兼ね備えた逸品をセレクトし、全国へお届けする兵庫県のオリジナルブランドです。

今回の記事では、兵庫の魅力をお届けする「五つ星ひょうご」と、「ひょうご五国」のそれぞれの地域の特性と代表的な特産品を商会します。

また、今年度新しく「五つ星ひょうご」に認定された、神戸の真珠をあしらった新感覚のジュエリー、パールハートリンクペンダントもご紹介します。

なお、神戸市の特産物についてはこちらの記事で紹介しています。▶︎神戸発祥の食べ物・ハイカラ文化まとめ|洋菓子からB級グルメ、映画や真珠など「日本初」を紹介

目次

RuffRuff Apps RuffRuff Apps by WANTO

「五つ星ひょうご」とは

兵庫五国

日本の標準時を決める東経135度の子午線が通っていることから、「日本のへそ」とも呼ばれる兵庫県。北は日本海、南は瀬戸内海と太平洋に面しており、地形や気候が多様なことで知られています。

兵庫県にはその昔、摂津、播磨、但馬、丹波、淡路という、5つの旧国がありました。5つの旧国は「ひょうご五国」と呼ばれており、歴史も風土も異なる個性豊かな伝統や食文化が育まれてきました。

「五つ星ひょうご」は、そんな「ひょうご五国」の「地域らしさ」と、これまでにない「新しさ」を兼ね備えた兵庫県の特産品を厳選した、兵庫県のセレクトブランドです。平成24年度からスタートし、現在では800点以上の商品が選定されています。

 

五つ星ひょうご 3つの選定基準

五つ星ひょうごの選定基準は、「地域らしさ」「新しさ」「SDGs」の3項目です。

1.地域らしさ

ひょうご五国への「思い・こだわり」や地域の特色をわかりやすく表現したもの ・県産の原材料の使用または製造加工場所が県内であるもの ・ひょうご五国ならではの商品として地域をアピールするもの

2.新しさ

創意工夫により優れた食味・風合いを新たに提供するもの ・デザインやネーミングに独創性、話題性があるもの ・適正な価格・量目・サイズにより新たな需要を喚起できるもの

3.SDGs

SDGs目標に配慮したもの 兵庫の豊かな自然や歴史・文化を活かしつつ、これまでにない新しい価値を持つ商品を「五つ星ひょうご」ブランドとして認定し、兵庫県内のセレクトショップ、選定商品の内覧会や展示販売会、オンラインショップなどを通じて、全国にお届けしています。

 

個性豊かな5つの地域「ひょうご五国」

兵庫県にある5つの旧国「ひょうご五国」は、それぞれ気候、風土、歴史が異なる個性豊かな地域です。ここでは、各エリアの特徴と代表的な特産物を紹介します。

 

摂津国エリア

摂津エリア

摂津は大阪府北西部と兵庫県南東部にあった旧国で、大阪湾に面した交通と交易の要所として、古くから経済や文化の中心として栄えてきました。現在の大阪市、神戸市、尼崎市、西宮市など、関西の主要都市が含まれています。

摂津は、異国情緒あふれる神戸のハイカラ文化、瀬戸内海沿いで栄えた近代産業、日本最古の湯として知られる有馬温泉、酒どころの灘五郷など、豊かな文化と伝統が受け継がれている地域です。

摂津国の特産物

神戸ビーフ、鳥飼なす、いちじく、大阪欄間(らんま)、銘木工芸品、紅茶、洋菓子、真珠などが代表的な特産物として知られています。

 

播磨国エリア

播磨エリア

兵庫県の南西部に位置する播磨は、加古川、夢前川、揖保川などが流れる肥沃な播磨平野と海産物に恵まれた播磨灘を有する豊かな地域です。

明石市、加古川市、姫路市、赤穂市などが含まれており、世界遺産の姫路城や忠臣蔵で知られる赤穂の城下町などの史跡もあります。

特産品としては播磨平野で採れる新鮮な野菜や播磨灘産の海産物が有名です。また、畜産業も盛んで播州牛や加古川牛などの高級ブランド和牛も人気があります。

播磨国の特産物

鯛、タコ、海苔、アサリ、姫路れんこん、網干メロン、明石焼き、播州牛、加古川牛、焼きアナゴ、手延べそうめん、山田錦、播州レザー、播州織などが代表的な特産物として知られています。

 

但馬国エリア

但馬エリア

但馬は兵庫県北部の旧国で、豊岡市、香美町、新温泉町、養父市、朝来市が含まれます。県最高峰の氷ノ山をはじめとする山々と日本海に囲まれた、自然豊かな地域です。

トレッキング、スキー、海水浴、キャンプなどのアウトドアが楽しめ、城崎や湯村などの温泉地があります。

「天空の城」として知られる和田山の竹田城跡や「 虎臥城」という異名を持つ山城遺跡、160万年前の火山活動により生まれた玄武洞、錫や銅などを産出していた明延鉱山などが有名です。

但馬国の特産物

但馬牛、松葉ガニ、出石皿そば、豊岡杞柳細工、但馬ちりめん、出石焼、城崎麦わら細工などが代表的な特産物として知られています。

 

丹波国エリア

丹波エリア

丹波の国は現在の丹波市と丹波篠山市あたりで、丹波盆地と篠山盆地など豊かな自然溢れるエリアです。

古くから京都から山陰・山陽に至る交通の要所として栄えていた地域で、信長亡き後の織田家が治めた柏原や家康によって築城された篠山、春日局の生誕地の春日など、戦国武将ゆかりのある場所が多くあります。

近年は大阪や神戸に近くて自然が溢れるエリアとして、田舎暮らしを求める移住者にも人気があります。

丹波国の特産物

丹波栗、黒豆、黒枝豆、丹波松茸、丹波牛、アユ、みず菜、丹波茶、丹波焼などが代表的な特産物として知られています。

 

淡路国エリア

淡路エリア

四国と本州をつなぐ水路の拠点として繁栄した淡路の国。淡路島は古事記の冒頭に描かれた天地創造の「国生み神話」の舞台であり、日本で最初に生まれた特別な島とされています。

瀬戸内海に囲まれ温暖な気候に恵まれている淡路島は、’古くから食の宝庫「御食国(みけつのくに)」とも知られており、アワビ、ウニ、タコなどの海産物から、タマネギやイチジクなどの農産物まで、特産物が豊富です。

淡路国の特産物

鯛、伝助アナゴ、タコ、生しらす、ワカメ、いちじく、タマネギ、鳴門オレンジ、お香、手延べそうめん、洋菓子などが代表的な特産物として知られています。

 

五つ星ひょうご選定商品「パール・ハートリンク」

五つ星ひょうご選定商品「パールジュエリー」

兵庫県のセレクトブランド「五つ星ひょうご」では、個性豊かなひょうご五国の「地域らしさ」に加え、これまでにない「新しさ」を打ち出す商品を厳選して、全国にお届けしています。

令和7年度は、新たに61の食品や工芸品が「五つ星ひょうご」選定品として選ばれました。その中の一つ、神戸の真珠を使った新感覚のジュエリー「パール・ハートリンク プラチナペンダント」についてご紹介します。

 

使わない指輪がペンダントになる「簡単リフォーム」

パール・ハートリンク プラチナペンダントは、使用しなくなった結婚指輪や形見の指輪を、日常使いのネックレスとして再活用できる、新しい発想のリフォームジュエリーです。

素材は、変質しにくく、一生ものの輝きを放つプラチナ(PT900)だけを使用しています。アクセントとして光沢の美しい無調色アコヤ真珠を添えており、どんな指輪にも似合う上品な印象のジュエリーです。

 

「地域らしさ」神戸の真珠との組み合わせ

神戸は、世界の真珠の70%が神戸で選別・加工される「真珠の街」として知られています。パール・ハートリンク プラチナペンダントには、神戸の地場産業である真珠が使われており、「地域らしさ」が感じられるジュエリーに仕上がっています。

また、使わなくなった指輪をペンダントとして再利用するというコンセプトも、神戸が育んだ「モノを大切にする文化」を継承しています。

 

「新しさ」指輪を加工せずに再利用できる

パール・ハートリンク プラチナペンダントは、古い指輪を加工せずに再利用するという着眼点から生まれた新感覚のジュエリーです。

これまでにも、使わなくなった婚約指輪からダイヤモンドを外してペンダントにリメイクするといったリメイクジュエリーは存在しました。

しかし、パール・ハートリンク プラチナペンダントは、指輪の形を変えるような加工は一切必要とせず、ペンダントトップのリンク部分に直接指輪を通すだけでネックレスとして再活用できるという点に、新しさがあります。

 

「SDGs」使わなくなった指輪を再利用

新しいジュエリーの製造には、鉱物資源やエネルギーの消費が不可欠です。

パール・ハートリンク プラチナペンダントは、使わなくなった指輪を再利用して活用するという選択を消費者に促すことによって、持続可能な消費と生産のサイクル構築にも貢献しています。

 

パール・ハートリンクの使い方

パール・ハートリンク プラチナペンダントの使い方はとても簡単です!まず、ハート上部のつまみに爪をひっかけて開き、開いたところにリングを入れて閉じます。閉じた状態でチェーンを通すだけで、装着が完了します。

 

その日の気分によって指輪を取り換えることも可能

パール・ハートリンク プラチナペンダントの着脱にかかる時間はわずか10秒です。その日の気分によって違う指輪に取り換えたり、細めの指輪なら2本重ねづけしたりできます。

また、指輪を装着しなくても、シンプルな一粒パールのペンダントとして着用できます。何通りもの楽しみ方が可能で、普段使いからセミフォーマルまで、幅広いシーンで活躍します。

 

パール・ハートリンクをおすすめしたい人

パールハートリンク

パール・ハートリンク プラチナペンダントは、以下の方におすすめです。

仕事上、結婚指輪を付けられない方

料理人、医療従事者、介護職など、手を使う作業が多く職場で結婚指輪を付けられない方でも、ペンダントとして身に付けられます。

形見の指輪を身に付けたい方

親から譲り受けた指輪を、ペンダントとして肌身離さず身に付けることが可能です。

思い入れのある指輪を身に付けたい方

結婚する前にもらった指輪やアニバーサリーリングなど、普段身に付けている指輪とは別に、思い入れのある指輪をペンダントとして身に付けられます。

汎用性の高いジュエリーが欲しい方

パール・ハートリンク プラチナペンダントは、指輪を交換したり、指輪なしで身に付けたりと、いろいろな楽しみ方ができます。気分に合わせて変えられるジュエリーが欲しい方におすすめです。

 

五つ星ひょうご内覧会「開催概要」

五つ星ひょうご内覧会

「五つ星ひょうご」に選定された、ひょうご五国ならではの個性輝く商品が一堂に会する内覧会・展示販売会が開催されます。

当日は、マスコミや流通関係バイヤー向けの「内覧会(100〜150名見込み)」と、一般消費者向けの「展示販売会(300名見込み)」が実施されます。選定されたばかりの逸品を、ぜひ会場でご覧ください。

  • 日時:令和8年1月22日(木)
  • 場所:神戸サンボーホール 1階大展示場(神戸市中央区浜辺通5-1-32)
  • 内覧会(10:00〜12:00): マスコミ、流通関係バイヤー等を対象とした商談会
  • 展示販売会(12:00〜16:00): 一般消費者を対象とした選定商品の展示販売会

 

五つ星ひょうご選定商品はどこで買える?

五つ星ひょうご選定商品はどこで買える?

兵庫の魅力が詰まったセレクトブランド「五つ星ひょうご」の詳細と、新しく「五つ星ひょうご」に選定された新感覚のリメイクジュエリー「パール・ハートリンク プラチナペンダント」をご紹介しました。

平成24年度からスタートした「五つ星ひょうご」では、現在までに800点以上の商品が選定されています。「五つ星ひょうご」の商品は、以下の場所でご購入いただけます。

大阪や東京で開催されるイベント販売など オンラインでも、yahooショッピング兵庫県物産協会のオンラインショップでも、「五つ星ひょうご」の選定商品のご購入が可能です。

新しく「五つ星ひょうご」に選定された「パール・ハートリンク プラチナペンダント」は、当社ERISVELINA公式サイトからもご購入いただけます。

神戸の古き良き伝統と新しさを融合したジュエリーで、眠ったままの思い出のあるリングを活用してみてください。

 

「神戸市・兵庫県の関連記事」

▶︎神戸発祥の食べ物・ハイカラ文化まとめ|洋菓子からB級グルメ、映画や真珠など「日本初」を紹介

▶︎なぜ神戸が世界一の「真珠の街」に?神戸に真珠会社が集まった歴史や地理的な理由を解説

▶︎【ふるさと納税】神戸市の返礼品に真珠のアクセサリーが選べる!納税の仕組み・手続きまで徹底解説

▶︎「五つ星ひょうご」とは? 兵庫県特産品の魅力と、選定された神戸パールジュエリーを紹介

ブログ一覧に戻る
<前の投稿

ERIS VELINA 取扱店

「えり正神戸店」
〒651-1221
兵庫県神戸市北区緑町7-20-10

「えり正 福山店」
〒720-0822
広島県福山市川口町2丁目10-47

Open: 10:00~18:00
Closed: 火曜・水曜

来店予約はこちら

お問い合わせ